PR

発達障害グレーゾーン中学生に

子育て

幼少期発達障害グレーゾーンと言われていた息子も中学生。

息子が幼少期の頃にグレーゾーンのお子さんのその後について

自分がよくネットで検索していたので我が家の事も今悩んでいる

誰かのためになるかと思いここに書いてみることにしました。

児童デイサービスで知り合った他の2人の男の子の事についても

話してみようと思います。

結論から言うと幼少期3人とも

発達障害グレーゾーンと言われデイサービスに通っていましたが

その後3人とも普通学級に行きました。

発達障害グレーゾーンと診断

息子は小さい頃とても育てにくく、区の検診などでも相談して

子供発達クリニックに通うことになりました。

そこで言われたのが発達障害グレーゾーン。

私も色々調べてそうじゃないかと思いながら受診しました。

●赤ちゃんの頃からお昼寝をあまりしない。(あまり寝ない)

●音に敏感。(寝たと思っても少しの音ですぐ起きたり)

●抱っこをしないとなかなか寝ない。

●他人になつかない。児童館のような他人が沢山いる場所に行くと

泣き叫びずっと泣き止まない。

●言葉が遅い。

●言葉が遅くて自分の意志をうまく伝えられなくて

壁に頭突きをする。

●言葉が遅かった為、気に入らなかったり、思うようにいかなと私を噛む。(ヘビに噛まれたような歯型がつき、血がでることもありました。)

●手首の力が弱くて筆圧が弱い。

●手先が不器用。小さい頃から図工やお絵描きが苦手。

とにかく一人目ということもあり、ワンオペで親も近くにいなく

一人で育てるのが本当に大変でした。

児童デイサービスに通う

発達障害グレーゾーンという診断を受けてから

子供の将来を考えて何かあった時のことを考えて私は

デイサービスに通わせることにしました。

2歳~小学生に上がる前まで児童デイサービスに週2~3回

通うことになり。その時に知り合った男の子2人+息子の合わせて

3人のその後について書いてみようと思います。

3人とも言葉が出るのが遅くて、お友達ともなかなか遊べないタイプ

よく似た3人でした。

デイサービスの先生達のおかげで他の友達ともかかわれるように

なり楽しくデイサービスに通ってました。

幼稚園卒園後、普通学級に行く。

幼稚園を卒園してから3人とも普通学級の小学校に通い、その後

3人とも普通学級の中学校に。

幼少期は一般的な成長よりも遅かったのですが

小学校に上がるころには徐々に色々な事が追いついてきて

日常生活とくに困ったことはありません。

一人の子はある楽器で日本代表に選ばれて海外のコンクールに出場。

もう一人の子も小学校時代プールを習い1級まで頑張ってました。

うちの息子は特別な才能は得にないのですが、仲のいい友達もできて

楽しく学校に通っています。

中学生になって

息子は中学生になり楽しく学校に通っています。

ただ、勉強は得意の社会以外はあまり・・・

数学と英語が苦手ですが自分にあったレベルの高校に

楽しく通ってくれればいいなと思ってます。

小さい頃は人見知りで心配ばかりですが、今となっては

私の地元が東京なので、東京に帰省すると

一人で皇居まで行ってランニングしてきたり。

中学生で皇居ランナー(笑)

一人でなんでもできてしっかりした中学生になりました。

まとめ

幼少期に育てにくかったり、発達が遅くて

発達障害グレーゾーンと言われて心配になると思います。

まずは一人一人の将来の事も考えて、早めに医療機関や、検診時に

相談するのがいいと思います。

私の場合は子育てについても大変すぎて相談する相手も近くに

いなかったのでデイサービスなどに通う事で先生に相談したり

親も気持ちが楽になりました。

なによりも、万が一のことも考えて早めのうちに相談して

一人一人にあった療育をするのがとても大切だと思います。

発達障害グレーゾーンと言われ、そのまま普通学級に入り

もしかしたら苦しむ子供もいるかもしれません。

または、発達障害グレーゾーンと言われても

発達が徐々においつき大丈夫かもしれません。

どちらにしても、私は早めに相談して療育を受けてデイサービスに

通わせたり行動に移して良かったと思います。

悩んでいる方がいたら検診時に相談してみたり、

医療機関を一度受診してみるのもいいかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました